インターネット広告
どうも、こんにちは。代表の山下でございます。
2011年のとある日、何となくYahoo!JAPANを見ていました。
TOPページの下の方に目をやると、
『Yahoo!JAPAN北海道営業所の立ち上げメンバー募集』の記載を発見。
何となく漠然と環境を変えたいと思っていました。
それまではゴリゴリのガテン系。
はつり工という、コンクリートを毀(こわ)したり、配管を通すための穴を空ける職人でした。
ニッカポッカを履いて、安全靴にヘルメットです。
インターネットやITの知識なんかほとんどありません。
採用されたら恰好良いなくらいの軽い気持ちで、何となく応募してみたところ
運良く営業職として採用してもらえることになりました。
入社当時はYahoo!のジオメディア『Yahoo!ロコ』の啓蒙と有料プランの導入営業を行っていました。
年間30,000円以下で、Yahoo!内に簡易的なホームページが持てるとても素敵なサービスで、
日本で一番Yahoo!ロコを愛していたと思います。
そんな愛してやまないYahoo!ロコというサービスが無くなるとのお達しが。
入社3か月後には『Yahoo!リスティング広告』の営業チームにコンバートされました。
山下のインターネット広告はここからすべてが始まります。
Yahoo!ロコでは1か月程度の座学で実践営業でしたが、
Yahoo!リスティング広告は、約3ヶ月もの間みっちりと座学で基礎知識を付けてから、上司に同行してもらいOJTを行います。
インターネットってすごいなと思ったのはこの座学からでした。
中でも衝撃的だったのは、インタレストマッチという広告配信方法でした。
ユーザーの検索履歴や行動履歴をもとに広告を配信するというものです。
ユーザーがどんなサイトに訪れたか、どんなことに興味を持っているか、
男性なのか女性なのか、年齢はいくつなのか、どこに住んでいるのかなどなど。
あらゆる情報を分析し、最適な広告を配信するインタレストマッチ。
例えば、エステのサイトに訪問していて、美容室を検索、旅行サイトを見ている人は
女性である確率が高いと分析されたりします。
これを聞いたときは興奮しました。
インターネットを使えば何でもできると思いました。
あれから5年経ちます。
インターネット業界は日々目まぐるしい速度で変化し進化しています。
媒体もどんどん増え、そして消えていきます。
「リスティング広告は下火だ」
「これからはコンテンツマーケティングだ」
「SEOはリアルじゃない」
どれも間違ってはいないと思います。
でも、ターゲットすべてが当てはまっているかと言えばそうじゃない。
どんな会社にもマッチする広告配信方法が必ずあります。
インターネット広告は結果を数字で見ることができます。
数字で見れるので、必ず改善できます。
次回以降は各インターネット広告の特徴を書いていこうと思います。
Others Blog
Category
Recent posts
- 北海道物産展 2018 ~いよてつ高島屋~
- 【募集中】古民家を探しています。
- 若者を集め、限界集落で雇用を生んでいる2人の青年に会ってきた。
- WordPressのおすすめプラグイン『Inline Preview』
- 桃の袋掛けに松野町に行ってきた
- バターコーヒー
Archive
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |