北海道物産展 2018 ~いよてつ高島屋~
春の北海道物産展が今年もやってきました!
昨年も移住したての頃、
「北海道ってブランドかかげりゃなんでも売れると思ってんじゃねーぞ!
札幌生まれPUNK ROCK育ち、悪そうなやつは大体他人のオレが独断と偏見で批評するぜ」
って乗り込んで、まんまとあれやこれや買わされて散財したので、
今年は美味しいところだけ紹介したいと思います。
ちなみにいよてつ高島屋の公式ページはこちら
昨年も声を大にして言いましたが、このご時世にpdfだけか・・・と。
それでも折り込みチラシや店頭プロモーションだけでしっかり集客できているところが北海道ブランドの強みなのでしょうか。
出展しているお店は、ほぼ昨年と同様。
石屋製菓、六花亭、柳月、LeTAO(ルタオ)などのスイーツ。
佐藤水産、蟹工船、なるとなどの有名加工店。
今年はラーメンブースがありましたね。しょうゆの旭川ラーメンや小樽ラーメン(?)
行列ができていたのでスルーしてしまいましたが、
クランベリーのスイートポテト(←存じ上げませんで。。。)
昨年のLeTAOドゥーブルフロマージュ以上の盛況っぷりでした。
その大盛況っぷりを尻目に、ふと裏手を見ると
函館のスナッフルズががが!
このスナッフルズのチーズオムレットが、まぁ美味しい!
初顔の蒸し焼きショコラが同梱されたものをチョイス。
チーズはしっとりしていて、口の中でほろけます。
ショコラはふんわりしているんですが、チーズよりはしっかりした食味。
どちらも美味し!
こちらも前回は無かったような気が
山わさびのいしみず商店。
店主がニコニコフレンドリーで、商店街の惣菜屋って感じで良かったです。
ここの山わさびのしょうゆ漬けも購入。
よく山菜採りに行っていたので、山わさびが懐かしく。。。
白ご飯にのせようものなら、どんぶり何杯でも食べられます。デブまっしぐら。
ちなみに、日本酒とこのしょうゆ漬けをチビチビやるのも最高ですよ!
行者にんにく餃子の幸大
ここの店主が「食べてみて!」っていろんな餃子を試食させてくれて、
どれも美味しかったのですが、店名にもなっている行者にんにく餃子を購入。
この日の夕食に半分だけ焼き餃子にして食べました。皮は厚みがあってプリっと美味しい!行者にんにくの香りも最高です。
帰り際、何気に目を落とすと
行者にんにく売ってるじゃないですか!
しかも一束399円なんて安い。
時期になると札幌のスーパーでも500円くらいします。
おそらく養殖ものなんですけど、香りがしっかりしていたので1束購入。
帰宅後、すぐに醤油漬けにしました。
これが日本酒によく合います!
昆布やじゃがいもも売っていました。
写真撮り忘れたのですが、『インカのめざめ』っていういもがあったら食べてみてください。
私は日本一おいしいいもだと思っています。
別のテナントですが、そのインカのめざめを使ったコロッケも売っていたので買って食べてみてください。
甘味に衝撃を受けると思います。
よく洗って皮付きのままフライドポテトにすると病みつきです!
イートインスペースでラーメンが食べれたり、海鮮のお弁当も売っていました。
お弁当は大人気でしたね。
美味しいものがたくさん売っていたので、ぜひ行ってみてください。
Others Blog
Category
Recent posts
- 北海道物産展 2018 ~いよてつ高島屋~
- 【募集中】古民家を探しています。
- 若者を集め、限界集落で雇用を生んでいる2人の青年に会ってきた。
- WordPressのおすすめプラグイン『Inline Preview』
- 桃の袋掛けに松野町に行ってきた
- バターコーヒー
Archive
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |