『移住』と『仕事』
移住するうえで、重要な問題になってくる『仕事』についてお話しします。
私の場合、移住に合わせて起業しました。
インターネット広告の運用代行業です。
会社に勤めながら、フリーランスとして得た収入を拡大させて現在に至ります。
ランサーズやクラウドワークスで自分のページを持ち、
インターネット広告の運用代行を募集している個人にアプローチして顧客を増やしました。
そのうち、各サイト内のSEMランサーの上位に表示されるようになって、
集客コンサルティングの依頼が来るようになりました。
1件1件の単価は決して高くはありませんが、様々な業種の話を聞くと勉強にもなります。
1週間平均すると5~10時間くらいの作業工数で、月に10万円くらい稼いでいました。
この10時間は無理のない時間。平日帰宅後1時間と土日は午前中に2時間くらい。
「仕事終わってからの副業なんて大変だよね」とよく言われましたが、大変ですかね?
そもそもこの『副業』って考えが悪であり、問題なんだと思っています。
これが『趣味』ならどうですか?
帰宅してからゲームをやったり、読書したり、ギター弾いたりしますよね?
それと同じ感覚なんです。お金を稼ぐことがゲームであり趣味でした。
エクセルに毎月の収支を記載するんです。それだけで結構楽しいですよ。
ちなみに、会社勤めしながら月に10万円程度をコンスタントに稼いでいましたが、
会社を辞めてから、この10万円は倍以上になりました。
費やせる作業時間が増えるんだから当然です。
でもやっぱり不安ですよ。
今、契約してくださっているクライアント様も、そのうち解約になるかもしれないですしね。
たぶんずーーーっと不安です(笑)
この『不安』の原因は何かって言うと『お金』です。
お金ないと生活できないですからね。
地方は生活コストが低いんです。
東京では手取り25万円でヒーヒー言ってたのに、松山だと余裕ができちゃう。
家賃なんて半分~1/3くらいになります。
私の場合、台東区の1LDKに月15万円くらい払っていたのですが、松山の同じ間取りの家賃相場5.3万円ですよ?
食費も絶対安くなります。
駅前でランチ食べても700円とか800円です。
意識高い系ランチでも1200円くらいです(※インスタ女子が好きそうなやつ)
スーパーで野菜買っても安いのに鮮度抜群で美味しい。
物価が安い分、地元の給料は安いです。
比例して生活コストが下がるので、都会とほぼ同等の生活水準を維持することができます。
地方には仕事がないっていうのは、何か違う気がします。
高望みしているか、今と同等の収入を得ようとして選んでいるんです。
むしろ地方に行けば行くほど人手不足です。
今の仕事を一生続けていこうとか思ってないなら
地域おこし協力隊もひとつの候補に入れると良いと思います。
幸せボンビーガールの美咲ちゃんがやっていたやつです。
愛媛の地域おこし協力隊の人と繋がりがありますが、みなさん毎日楽しそうです。
しかも公務員ですからね。
朝、いつものように目覚めて
「あぁ~、今日も仕事に行かなきゃならないのか……」
って思っているなら、転職ついでに移住しましょう。
別に一生移住先にいなきゃいけないわけじゃない。
自分に合わなかったら帰ればいいと思います。
やらない後悔より、やって後悔すればいいじゃないですか。
その経験は、いつかきっと何かの役に立ちます。
Others Blog
Category
Recent posts
- 北海道物産展 2018 ~いよてつ高島屋~
- 【募集中】古民家を探しています。
- 若者を集め、限界集落で雇用を生んでいる2人の青年に会ってきた。
- WordPressのおすすめプラグイン『Inline Preview』
- 桃の袋掛けに松野町に行ってきた
- バターコーヒー
Archive
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |